個人情報保護方針

(個人情報の保護に関する基本方針)
株式会社acp(以下、「当社」といいます。)は、個人情報の適切な取扱いおよび保護が、当社にとって社会的責務であると考えております。当社は、当社が取得する個人情報を、この個人情報保護方針(以下、「本方針」といいます。)に基づき、適切に取り扱い、保護に努めます。

個人情報・個人データの定義

1.個人情報とは、生存する個人に関する情報であって、以下のいずれかに該当するものをいいます。
a.当該情報に含まれる氏名、住所、生年月日、性別、職業、電話番号、電子メールアドレス等により特定の個人を識別することができる情報。
b.その情報のみでは特定の個人を識別できないが、他の情報と容易に照合することができ、この照合により特定の個人を識別できることとなる情報。
c.個人識別符号(個人情報の保護に関する法律(以下、「個人情報保護法」といいます。)第 2 条第 2 項)が含まれる情報。

2.個人データとは、個人情報データベース等(個人情報保護法第 16 条第 1 項)を構成する個人情報をいいます。

個人情報の取得、利用目的

1.利用目的
当社は個人情報を、次の利用目的の達成に必要な範囲内で、適法かつ適正な手段により取得し、利用いたします。
(1)お客様に関する個人情報
a.お取引様より秘密保持契約を締結した上で資料作成などの業務委託を受けるため。
(2)採用・募集活動応募者様に関する個人情報
a.採用選考業務のため。
b.採用選考の結果採用となった方へ入社前に連絡をするため。
c.採用選考の結果採用となった方の応募情報について、入社後に当社の人事情報とするため。
d.その他、採用活動等の過程において別途通知する利用目的のため。

2.個人情報を前項以外の利用目的で利用する必要が生じた場合には、次のいずれかに該当する場合を除き、 事前にご本人に利用目的をご連絡し、ご本人の事前の同意を得た上で、利用いたします。
a.人の生命、身体または財産の保護のために必要がある場合であって、ご本人の同意を得ることが困難であるとき。
b.国の機関もしくは地方公共団体またはその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、ご本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき。
c.法令に基づく場合。

3.当社は、個人情報保護法第 20 条第 2 項各号に掲げる場合を除くほか、あらかじめお客さまご本人の同意を得ないで、 要配慮個人情報(個人情報保護法第 2 条第 3 項)を取得いたしません。

個人情報の管理

1.当社は、全役職員に対する教育啓蒙活動を実施するほか、個人情報を取り扱う部門ごとに責任者を置き、個人情報の適切な管理に努めます。
2.当社は、個人情報への不正なアクセスや漏洩、滅失、毀損等を防止するため、当社のウェブサイト等についてセキュリティの維持に努めます。
3.当社は、委託先との間で機密保持条項を含む委託契約を締結し、個人情報について、適切な取扱いおよび保護を行わせるよう努力し、漏洩、利用目的の範囲外での利用の防止を図ります。

個人情報の第三者への開示・提供の禁止

1.当社は、お客さまよりお預かりした個人情報を適切に管理し、次のいずれかに該当する場合を除き、個人情報を第三者に開示いたしません。
a.お客さまの同意がある場合。
b.お客さまが希望されるサービスを行なうために当社が業務を委託する業者に対して開示する場合。
c.法令に基づき開示することが必要である場合。

個人情報の安全対策

1.当社は、個人情報の正確性及び安全性確保のために、セキュリティに万全の対策を講じています。

個人データ等の開示請求方法

下記の書類をご準備いただき、下記記載の「お問い合わせ窓口」までご送付ください。
※郵便料金はご本人のご負担となりますのでご了承ください。

1.本人または代理人であることの確認書類
※確認書類は以下の書類(個人番号(マイナンバー)の記載がないもの)をご用意ください。
※健康保険の被保険者証のコピーは、「記号」「番号」「保険者番号」「二次元バーコード」の箇所をマスキングしてください。
(マスキングの例:付箋やテープなど透けない素材で当該箇所を隠してからコピーする。コピーをとった後に当該箇所を見えないように塗りつぶす。)

本人の場合
運転免許証、パスポート、健康保険の被保険者証のコピー、または住民票など
代理人の場合
a.本人の、運転免許証、パスポート、健康保険の被保険者証のコピー、または住民票など
b.代理人の、運転免許証、パスポート、健康保険の被保険者証のコピー、または住民票など
c.代理を示す旨の委任状(代理人が弁護士の場合は、登録番号と代理を示す旨の委任状)
d.本人の印鑑証明

個人データの訂正・追加・削除、利用停止・消去、第三者提供の停止請求方法

下記の書類をご準備いただき、下記記載の「お問い合わせ窓口」までご送付ください。
※郵便料金はご本人のご負担となりますのでご了承ください。

1.本人または代理人であることの確認書類
※確認書類は以下の書類(個人番号(マイナンバー)の記載がないもの)をご用意ください。
※健康保険の被保険者証のコピーは、「記号」「番号」「保険者番号」「二次元バーコード」の箇所をマスキングしてください。
(マスキングの例:付箋やテープなど透けない素材で当該箇所を隠してからコピーする。コピーをとった後に当該箇所を見えないように塗りつぶす。)

本人の場合
運転免許証、パスポート、健康保険の被保険者証のコピー、または住民票など
代理人の場合
a.本人の、運転免許証、パスポート、健康保険の被保険者証のコピー、または住民票など
b.代理人の、運転免許証、パスポート、健康保険の被保険者証のコピー、または住民票など
c.代理を示す旨の委任状(代理人が弁護士の場合は、登録番号と代理を示す旨の委任状)
d.本人の印鑑証明

関係法令及びその他の規範の遵守

当社は、個人情報に関係する日本国の法令および個人情報保護委員会の定めるガイドラインを遵守いたします。

本方針の変更および告知

本方針の内容は、必要に応じて当社が変更することがあります。
ご本人へは、その都度ご連絡することはできませんので、本方針の最新の内容は、当社のウェブサイトに掲載している最新版をご参照ください。

セキュリティ

当社のウェブサイトは、インターネット上で情報を自動的に暗号化して通信を行うセキュリティ機能(SSL/TLS)をフォーム送信に採用しております。

お問い合せ

当社の個人情報の取扱に関するお問い合せは下記までご連絡ください。

株式会社acp
〒143-0016 東京都大田区大森北1-17-13 ACN大森駅前ビル5階
お問い合わせはこちら